巻き爪(陥入爪)とは、足の爪(主に母趾)が曲がり皮膚に食い込んで炎症を起こした状態を指します。
症状がひどくなると、患部が出血を起こしたり、化膿することがあります。
原因
深爪の習慣がある
幅の狭い靴やハイヒールなどをよく履いている
生まれつき爪の形の影響
爪白癬がある
治療
炎症がない場合:テーピング指導やブレイスクイックによる爪の矯正治療(自費)
炎症がある場合:抗生剤内服や外用、応急処置になる部分抜爪、陥入爪形成術(根治術)
ブレイスクイック法とは、専用のガラス板を爪に貼り張力により曲がった爪を強制する治療法です。
2、3ヵ月おきに必要であればガラス板を取り換えながら、より自然に爪の矯正を行うことができます。
矯正による痛みもほとんどなく、麻酔の必要もないため、治療当日からでもいつも通りの生活を送ることができます。
※ブレイスクイックは本院(山本メディカルセンター)のみ行なっております。